古事記を読む(259)下つ巻-第25代・武烈天皇

 







この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」

武烈ぶれつ天皇の治世

小長谷若雀命おはつせのわかさざきのみことは、長谷はつせ列木宮なみきのみやにおいて、8年間、天下を統治なさいました。

 

この天皇には、太子ひつぎのみこがいらっしゃいませんでしたので、御子代みこしろとして小長谷部おはつせべを定めました。

 

御陵は、片岡の石坏岡いわつきのおかにあります。

 

天皇が崩御されても、皇位を受け継ぐみこがいらっしゃいませんでしたので、

品太天皇ほむだのすめらみこと(第15代・応神おうじん天皇)の5世の子孫である衰本杼命おおどのみこと(のちの継体けいたい天皇)を近淡海国ちかつおうみのくにから上らせて、

手白髪命たしらかのみことと結婚させて天下を授けました。

武烈ぶれつ天皇の御代にいよいよ、子だけでなく親族にも皇位を引き継ぐ後継者がいなくなります。

苦肉の策として、第15代・応神おうじん天皇の5世の子孫である衰本杼命おおどのみことなる人物を引っ張り出してくるのですが、これが現在でも様々な議論を呼んでいます。

 

皇室に反対する人たちは、このとき引っ張って来た衰本杼命おおどのみこと(のちの継体けいたい天皇)は、血縁関係など無いのに、あるように偽って皇位を継承させたという主張をします。

 

つまり、この継体けいたい天皇のときに、万世一系は終了していたのではないかと。

 

この真意は、分かりませんが、いずれにせよ古事記には、ずいぶんと遠戚ではあるが、応神おうじん天皇の系譜であるとされていますので、皇位を継ぐ資格は備わっているワケです。

 

武烈ぶれつ天皇の条は、これで終了です。

仁賢にんけん天皇以降は、最後までこういった簡略的な記述となっています。

 

次からは、第26代・継体けいたい天皇です。

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」




Copyright© 深夜営業ジャパノロジ堂 , 2019 All Rights Reserved.