伊勢物語-第五十四段 つれなかりける女

 
伊勢物語







この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」

(原文)

むかし、男、つれなかりける女にいひやりける、

和歌(100)

ゆきやらぬ夢路を頼むたもとにはあまつ空なる露やおくらむ

 

(現代訳)

昔、ある男が、冷淡で自分になびかない女に次の歌を送った。

和歌(100)

逢うことは叶わない夢路を頼りにして眠るわたしのたもとには、果ての無い大空の露が降りたのでしょうか・・・

覚めてみると悲しみの涙でびっしょりと濡れています。

  • ゆきやらぬ夢路

逢うことはできない夢の中の通い路

 

男は、女に秋波を送るが女は一向に逢ってくれそうもない。

せめて夢の中だけでも、と思うが夢でも逢うことができない。

 

この時代は、相手を思うと、その相手の夢の中に自分の姿が現れるという発想であり、

夢で女と逢えないということは、この女が自分のことを思っていないということ。

 

それ故、男の落胆も大きく、目を覚ますとたもとが涙でひどく濡れている。

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」




Copyright© 深夜営業ジャパノロジ堂 , 2020 All Rights Reserved.