古事記を読む(265)下つ巻-第30代・敏達天皇

 







この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」

后妃こうひ皇子女おうじじょ

欽明きんめい天皇の子である沼名倉太玉敷命ぬなくらおおたましきのみことは、他田宮おさだのみやで天下を14年統治なさいました。

 

この天皇が、腹違いの妹である豊御食炊屋比売命とよみけかしきやひめのみことと結婚して生まれた子が、

静貝王しずかいのみこ、別名、貝鮹王かいたこのみこ

次に竹田王たけだのみこ、別名、小貝王おかいのみこ

次に小治田王おはりだのみこ

次に葛城王かづらきのみこ

次に宇毛理王うもりのみこ

次に小張王おはりのみこ

次に多米王ためのみこ

次に桜井玄王さくらいのゆみはりのみこ

この8柱です。

 

また伊勢大鹿首いせのおおかのおびとの娘である小熊子郎女おぐまこのいらつめと結婚して生まれた子が、

布斗比売命ふとひめのみこと

次に宝王たからのみこ、別名、糠代比売王ぬかでひめのみこ

この2柱です。

 

息長真手王おきながまてのみこの娘である比呂比売命ひろひめのみことと結婚して生まれた子が、

忍坂日子人太子おしさかひこひとのひつぎのみこ、別名、麻呂古王まろこのみこ

次に坂騰王さかのぼりのみこ

次に宇遅王うじのみこ

この3柱です。

 

また春日中若子かすがのなかつわくこの娘である老女子郎女おみなこのいらつめと結婚して生まれた子が、

難波王なにわのみこ

次に桑田王くわたのみこ

次に春日王かすがのみこ

次に大俣王おおまたのみこ

この4柱です。

 

この天皇の御子たちは、合わせて17柱です。

 

そのなかの忍坂日子人太子おしさかひこひとのひつぎのみこが、腹違いの妹である田村王たむらのみこ、別名、糠代比売命ぬかでのひめのみことと結婚して生まれた子が、

岡本宮おかもとのみやで天下を統治した天皇すめらみこと(のちの舒明じょめい天皇)。

次に中津王なかつのみこ

次に多良王たらのみこ

この3柱です。

 

漢王あやのみこの妹である大俣王おおまたのみこと結婚して生まれた子が、

智奴王ちぬのみこ

次に妹桑田王くわたのみこ

この2柱です。

 

また腹違いの妹である玄王ゆみはりにみこと結婚して生まれた子が、

山代王やましろのみこ

次に笠縫王かさぬいのみこ

この2柱です。

 

合わせて7柱の王です。

 

敏達びだつ天皇は、甲辰年きのえたつのとしの4月6日に崩御しました。

御陵は、川内かわち科長しながにあります。

敏達びだつ天皇では、崩御の日と御陵の場所に関する記述がなされています。

 

皇位につくこともなかった忍坂日子人太子おしさかひこひとのひつぎのみこの御子として、舒明じょめい天皇が出てきましたが、舒明じょめい天皇は、天武天皇の父親に当たります。

古事記は、天武天皇のめいによる編纂ですから、そういった政治的背景のもとで記述されているのでしょう。

 

これで、敏達びだつ天皇に関する条は、終了です。

次回からは、第31代・用明ようめい天皇です。

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」




Copyright© 深夜営業ジャパノロジ堂 , 2019 All Rights Reserved.