古事記を読む(78)上つ巻-国譲り

 







この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」

天菩比神あめのほひのかみ天若日子あめのわかひこ

高御産巣日神たかみむすびのかみ天照大御神あまてらすおおみかみは、天安河原あめのやすがわら八百万やおよろずの神々を集めさせ、思金神おもいかねのかみに思案させました。

そして、天照大御神あまてらすおおみかみは、

「この葦原中国あしはらのなかつくに(日本)は、我が子が統治するよう委任した国である。ところが、この国は、荒らぶる国つ神くにつかみがたくさんいると思われる。これらの神々を説得して静かにさせるには、どの神を遣わせたらよいだろうか」

とお尋ねになりました。

 

思金神おもいかねのかみ八百万やおよろずの神々は、話し合い、

天菩比神あめのほひのかみを遣わすべきです」

と申し上げました。

 

天菩比神あめのほひのかみが遣わされることになりましたが、大国主神おおくにぬしのかみびへつらってしまい、3年経っても報告を申し上げに来ませんでした。

何か物事を決めるとき、天照大御神あまてらすおおみかみは、独断することなく、八百万やおよろずの神々を天安河原あめのやすがわらに集め、広く意見を尋ねます。

そして、思案の神で頭の良い思金神おもいかねのかみが中心になって、決定して行きます。

れっきとした合議制が古代から出来ていたということです。

国譲りを求めに葦原中国あしはらのなかつくに大国主神おおくにぬしのかみのもとに天菩比神あめのほひのかみを遣わせましたが、ミイラ取りがミイラになってしまいました。

天菩比神あめのほひのかみは、結局、出雲の地で建比良鳥命たけひらとりのみことという子をもうけ、その建比良鳥命たけひらとりのみことは、出雲国造いずものくにのみやつことなり、出雲大社の宮司の千家せんげ家の祖神に当たります。

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」




Copyright© 深夜営業ジャパノロジ堂 , 2018 All Rights Reserved.