下鴨神社の縁結びの成果と古本まつり

 







この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」

(敬称略)

神社で今まで行った回数が多いのは、下鴨神社が断トツなのですが、何が良い?と訊かれることも多く・・・

「何かええ」

と答えています。

 

そして、

『京都三大古本まつり』、いわゆる京都市勧業館における『春の古書大即売会』、下鴨神社における『下鴨納涼古本まつり』、百万編ひゃくまんぺん知恩寺における『秋の古本まつり』、個人的に、『下鴨納涼古本まつり』が一番好きやから。」

と答えています。

 

「・・・」

「・・・」

「・・・」

 

そういう訳で、今年も下鴨神社に参りました。

古本まつり

いや、今年は本当に暑かった・・・

「古本まつり」と聞けば、おっさんの祭典と思いがちですが、近所に賢~い大学が多いこともあり、二十歳前後の男女の若者が結構います。

 

二十歳前後なんてものは、こうもクソ暑いと、やれ海や!、やれ川辺でBBQや!、やれクーラーの効いた部屋でスマホゲームとしけ込みたいお年頃ですが、

 

タオルを首に巻き巻き、うちわをふりふり、汗をだらだらたらしながら、

目当ての本を探す姿は何と美しいのでしょう。

 

わたしは、毎年思います。

「あ~彼らがいれば日本も安泰だ~」と。

わたしも数冊買って帰りました。

縁結び

相生社あいおいのやしろ

産霊神むすびのかみが祀られているらしい。

 

産霊むすびと聞けば、高御産巣日神たかみむすびのかみ神産巣日神かみむすびのかみを思い浮かべますが、

産霊むすびは、産巣日むすびとも書きますから、確実に関係があるのでしょう。

神社は好きですが、縁結びとかこの手のことは苦手というか、嫌いなわたしですが、過去に1度だけ縁結びをやったことがあります。

ここ下鴨神社で。

10年くらい前になりますが、地方から女性の友人が観光に来ていて、下鴨神社に行って縁結びがしたいと言い出し・・・

 

「はー!?」

 

この前、布団の訪問販売詐欺にあって、途中からやばいと思いつつも、脅迫されて怖くて怖くて・・・

友人

 

「えー!?」

 

脅迫されて結局契約してしまって・・・契約後、警察に相談したら、被害報告多発してたみたいで、「もう1つ契約したいとか言って、連絡をとって、もう1度家に訪問させてください。待機させますので。」て

友人

 

「ほー!?」

 

そして、言われた通りに連絡をとって、訪問させて・・・やっぱり契約解除したいことを伝えたら、激昂げきこうして・・・脅迫が始まって・・・そのときに部屋に控えてた警察の方が出て来て、そのまま連行された

友人

 

「のー!?」

 

そして、捨て台詞に「お前おぼえとけよ」て・・・

友人

 

「きぇー!?ん?縁結びの相手は?」

 

あー。そんな罪てすぐに釈放でしょ・・・怖くて怖くて、その日の夜、近所の居酒屋に行って親身になって話を聞いてくれた店員さんと縁結びする

友人

 

「・・・」

 

あんたも誰かと縁結びしぃ。一緒にやろうよ

友人

 

「誰もおらんし」

 

えー。誰か芸能人でもいいやん。今は、誰が好きなん?

友人

 

「蒼井優」

 

 

*後日、その友人は、引っ越して間もなかったその部屋を速攻で引っ越した。

・・・

・・・

・・・

 

ヤッベェやつら来た!?

神様

 

連理の賢木れんりのさかき

御神木は、3本のうちの2本が途中で1本に繋がっており、それが縁結びの象徴になっているのですが、

下鴨神社の縁結びには作法があって、心の中でお願いごとを思いながら、

相生社あいおいのやしろ連理の賢木れんりのさかきの周りの道を男性は時計回り、女性は反時計回りに進み、

3周目の途中で「絵馬掛け」に書いた絵馬を奉納します。

男女が反対方向に回って行くこのやり方は、伊邪那岐神いざなきのかみ伊邪那美神いざなみのかみの国生みの儀式に通じるものがあります。

参考:古事記を読む(5)上つ巻-伊邪那岐神と伊邪那美神

 

ただ、このくるくるが、もう何というか・・・

他の参拝者の方に見られながら何をやってんだと地獄の境地だった記憶があります。

 

別々の相手を思って一緒に回ってやがる!?ヤッベェやつら来た!?

神様

 

ご利益

この数日後に・・・

「岡田准一・蒼井優熱愛!!」発覚。

嘘のような本当の話・・・笑

蒼井優といえば、今でこそ「魔性の女」みたいに言われてますが、当時は、そういったスキャンダル自体が初めてだったはずで、度肝を抜かれた記憶が・・・

 

友人の恋の行方は、

・・・

・・・

・・・

ヤッベェ・・・

でも、案外、顔は笑ってるかもしれんな・・・

回り込んだろ・・・

・・・

・・・

・・・

 

ヤッベェ・・・

 

ふざけた書き方をしましたが、

この縁結びの作法は、明らかにわたし達のやり方が悪いです。

「名前不明」とか・・・

さざれ石

細石さざれいし」と書いて、もともとは、小石ほどの小さい石同士の間に、長い年月をかけて、炭酸カルシウムなどが染みわたり、1つの大きな岩となったもの。

君が代

「君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて 苔のむすまで 」

のあのさざれ石です。

参考:君が代は、「君主讃え系」

本殿

東本殿の御祭神は、玉依媛命たまよりひめのみこと

西本殿の御祭神は、賀茂建角身命かもたけつぬみのみこと

 

この賀茂建角身命かもたけつぬみのみことが、八咫烏やたがらすに化身したと言われています。

 

そもそも、そのめいを下したのは、縁結びの相生社あいおいのやしろ高御産巣日神たかみむすびのかみ高木神たかぎのかみです。

参考:古事記を読む(127)中つ巻-神武天皇

参考:八咫烏(やたがらす)の足は何故3本もあるのか?

河合かわい神社

御祭神は、玉依姫命たまよりひめのみこと

(非常にややこしいのですが、東本殿の御祭神玉依媛命たまよりひめのみこととは、別の神様です。)

玉依姫命たまよりひめのみことは、海神の娘で、初代神武天皇のお母様。

 

古事記では、玉依姫命たまよりひめのみことの姉の豊玉毘売とよたまひめの本来の姿は、八尋和邇やひろわに(大きな鮫)でした。

 

姉が鮫なら、妹の玉依姫命たまよりひめのみことも鮫?

 

出産のときしか、本来の姿の鮫には戻らないのですが、玉依姫命たまよりひめのみことの出産シーンは、詳しく書かれていないので、詳細は不明です。

任部社とうべのやしろ

御祭神は、八咫烏命やたがらすのみこと

先にも書きましたが、八咫烏やたがらすは、西本殿の御祭神の賀茂建角身命かもたけつぬみのみことが化身したものです。

 

八咫烏やたがらすは、神武天皇の東征の際に神武天皇を大和の地に導きます。

 

日本サッカー協会のシンボルマークとなっていますから、サッカーボールが奉納されています。

参考:八咫烏(やたがらす)の足は何故3本もあるのか?

その他

世界遺産・糺の森ただすのもり

 

賀茂斎院御歴代斎王神霊社かものさいいんのごれきだいのいつきのみやのみたまのおやしろ

 

雑太社さわたのやしろ

まとめ

下鴨神社は、歴史も深く、非常に見どころがたくさんある大好きな神社です。

 

嬉々として書いて来ましたが、書き切れなかった見どころは、まだまだあります。

 

西本殿の御祭神の賀茂建角身命かもたけつぬみのみこと

八咫烏やたがらすへの化身を命じた縁結びの相生社あいおいのやしろ高御産巣日神たかみむすびのかみ

その八咫烏やたがらすが大和に導いた神武天皇をお生みになった河合かわい神社の御祭神である玉依姫命たまよりひめのみこと

 

下鴨神社内だけで、様々な相関関係があるのが理解できます。

このあたりの相関関係が理解できれば、神社巡りもより楽しめるような気がします。

 

「縁結び」のくだりは、ふざけた書き方をしまいましたが、下鴨神社の縁結びはご利益があると非常に有名です。

神様に「ヤッベェやつら来た!?」と思われない正しい作法でしてください・・・笑

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」




Copyright© 深夜営業ジャパノロジ堂 , 2018 All Rights Reserved.