古事記を読む(95)上つ巻-天孫降臨

 







この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」

天降り

天照大御神あまてらすおおみかみは、天の石屋戸あめのいわやとから天照大御神あまてらすおおみかみを誘い出した鏡、八尺勾玉やさかのまがたま草薙剣くさなぎのつるぎを授け、さらに思金神おもいかねのかみ天手力男神あめのたぢからおのかみ天石門別神あめのいわとわけのかみを同伴させ、

「この鏡をわたしの魂として、拝むように祀りなさい。次に、思金神おもいかねのかみは、このようなことを執り行い、政事まつりごとをしなさい」

と仰せになりました。

この二柱の神は、佐久久斯侶伊須受能宮さくくしろいすずのみや(五十鈴宮)をお祭りになり、

次に登由宇気神とようけのかみは、伊勢の外宮の度相わたらいに鎮座する神です。

思金神おもいかねのかみ政事まつりごとを行うということは、今で言う総理大臣のような感じでしょうか。

このことからも、古代から天皇不親政が原則とされていたことが分かります。

天皇を権威、総理大臣を権力とすると、この権威と権力を分けることで絶妙なバランスをとって来たのだと思います。

この原則は、現在も守られており、天皇が政治に介入するということは、ありません。

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーの翻訳者・ライター、編集、校正。 日本の伝統文化である和歌、短歌、古典、古事記、日本文化、少しのプライベート。 古事記の教育現場復帰「未来を担う子ども達に自分たちのアイデンティティである日本神話を」




Copyright© 深夜営業ジャパノロジ堂 , 2018 All Rights Reserved.